奥本 京子
Kyoko OKUMOTO

Major Research Themes 主な研究テーマ
In the field of Peace and Conflict Studies — conflict resolution & transformation, peace education & training, restorative justice & dialogue, and nonviolent direct intervention. For practical approaches — mediation & facilitation and the arts-based approaches using creative methods. Areas/levels of work — NGOs/CSOs activities from the micro (individual) to the macro/mega (Northeast Asia).
平和紛争学において、紛争解決&転換、平和教育&トレーニング、修復的正義&対話、非暴力直接介入などを研究している。実践的アプローチとしては、メディエーション&ファシリテーション、そして芸術アプローチなど、創造的方法論を用いる。研究実践主体としてはNGOや市民社会を基盤とし、ミクロ(個人)レベルからマクロ・メガ(東北アジア)レベルまでを対象とする。
Courses 担当科目

Master’s Program/
Theory and Practice of Conflict Transformation, Theory and Practice on Workshops, Research Guidance M

Doctoral (PhD) Program/
Research on Conflict Transformation by Peaceful Means, Research on Facilitation and Mediation, Research Guidance D
博士前期課程(M)/
ワークショップ演習、紛争転換論、研究指導
博士後期課程(D)/
ファシリテーション・メディエーション研究、紛争転換研究、研究指導
Massage to Applicants 志願者へのメッセージ
Anyone who is interested in how to make “dynamic peace” is welcome to OJU Graduate School! Peace is a dynamic process, and needs to be understood with new perspectives. A concept of “conflict” helps and we, as mediators/facilitators/citizen-artists, play an incredible role in it. Hope you join us to make peace together!
「動態的平和」の創造に関心があれば、OJU大学院にて共に学びましょう。平和とはダイナミックなプロセスであり、新しい視座を必要とします。「コンフリクト」との概念は鍵となり、われわれ平和を創る人々(ファシリテーター、メディエーター、市民芸術家として)は、このプロセスにおいて重要な役割を担います。平和創造のための研究と実践を進めましょう!
 

前田 美子
Mitsuko MAEDA

Major Research Themes 主な研究テーマ
My research field is comparative and international education. Based on my experience of development assistance in low-income countries, my research interests include educational development, international cooperation, teacher education, science education, inter-cultural education, teaching methods, and academic dishonesty.
研究分野は比較国際教育学。低所得国における開発援助の経験をもとに、教育開発、国際協力、教師教育、理科教育、異文化間教育、教育方法、教育不正などに関心がある。
Courses 担当科目

Master’s Program/
Theory of Development Education, Research Methodology, Policy of International Cooperation in Education, Research Guidance M

Doctoral (PhD) Program/
Research on Development Education, Research on Policy of International Cooperation in Education, Research Guidance D
博士前期課程(M)/
開発教育論、教育協力政策論、研究調査方法論、研究指導
博士後期課程(D)/
開発教育論研究、教育協力政策研究、研究指導
Massage to Applicants 志願者へのメッセージ
“The important thing is not to stop questioning; curiosity has its own reason for existing”-Albert Einstein
I believe that my task as a professor is to develop and stretch student’s intellectual curiosity.
大事なことは問い続けることを止めないことだ。好奇心が存在するのには理由がある。―
アルベルト・アインシュタイン
私の大学教員としての仕事は学生の知的好奇心を育て広げることだと考えています。
 

高橋 宗瑠
Saul TAKAHASHI

Major Research Themes 主な研究テーマ
Within the broad field of international human rights, my main research interests include the effectiveness of UN human rights mechanisms, and the UN in general, in ensuring that human rights are protected globally. I have a special focus on Palestine and on lslamophobia in Europe, in particular in the context of the ‘Global War on Terror.’ As a pet project, I am also interested in exploring how the Ummah can function as a protector of rights. I am a lawyer by training but am mindful that law is not a panacea, and welcome perspectives from other disciplines, including political science, post colonial studies, and others.
国際人権論において、国家による人権保護の推進役として国連の人権手続き及び国連全体の実効性に関心を持っています。特に、パレスチナにおける人権、及び「テロに対する戦争」の中でのヨーロッパのイスラマフォビアに着眼しています。ウンマが宗教共同体として、いかに人権保護に関わることができるかということに関しても関心を持っています。法律専門ではありますが、法律が決して万全でないことを認識しており、政治学や人類学、ポストコロニアル研究など他の学術分野の視点も歓迎します
Courses 担当科目

Master’s Program/
Refugees, Forced Migration, and Human Rights, Theory of International Human Rights, Management of NGOs for International Cooperation, International Presentations, Research Guidance M

Doctoral (PhD) Program/
Research on International Human Rights, Research Guidance D
博士前期課程(M)/
難民・強制移民と人権、国際人権論、国際協力NGO運営論、研究指導
博士後期課程(D)/
国際人権論研究、研究指導
Massage to Applicants 志願者へのメッセージ
OJU is a very special place, as our small size allows us to give attention to the individual needs and research interests of students. I will never pretend to have all the answers to your questions, but I do promise that I will search for them together with you!
少人数制のおかげで、各学生の個別のニーズや研究に関する関心ごとに配慮できます。決して放置はしませんし、全ての問いに対する答えがあるようなフリも決してしません。むしろ学生と一緒になって、答えを探したいと考えています。

リチャード・ミラー
MILLER, Richard

Major Research Themes 主な研究テーマ
I am originally from Canada and am Tsimshian First Nations (Alaska/Northern British Columbia). My research areas include international relations, leadership, and politics. Within that framework I’ve also worked in NGOs in Africa and written on economic development.
Keywords: Leadership/international relations/politics
Courses 担当科目

Master’s Program/
Graduate Writing

円城 由美子
Yumiko ENJO

The focus of my research is on conflict and its causes and effects. In particular, I study women, internally displaced persons (IDPs) and refugees.

加藤 映子
KATO Eiko

My research area focuses on the literacy development of young children, with a particular emphasis on parent-child interaction.
I am also interested in literacy education in developing countries.

21世紀国際共生研究科平和・人権システム専攻(M) 博士前期課程2年(修士)

氏 名 担当授業科目 現 職
崔 大龍 多国籍企業論 大阪女学院大学 国際・英語学部 教授
越山 泰子 日本文化論 関西国際大学 国際コミュニケーション学部 教授
外山 文子 アジア政治経済論 筑波大学人文社会科学研究科 准教授
今榮 博司 国際環境法  
三成 美保 ジェンダー論 追手門学院大学 教授
嶋本 隆光 現代イスラム論  
勇上 和史 政策データ分析法 神戸大学大学院 経済学研究科 教授

21世紀国際共生研究科平和・人権システム専攻(D) 博士後期課程3年(博士)

氏 名 担当授業科目 現 職
饗場 和彦 国際市民社会論研究 徳島大学 総合科学部 教授
稲 正樹 地域人権システム論研究  
今榮 博司 国際環境法研究  
櫻田 大造 国際関係論研究 関西学院大学 国際学部 教授