


大阪女学院図書館 06-6761-4021
library@wilmina.ac.jp(@を半角に変更してください)
下記の通り一部利用方法が変わりましたのでお知らせします
(1)各種電子リソース
・学内利用(図書館、大学校舎内):認証不要 すべてのコンテンツ利用可
・学外利用:一部認証が必要 ※MyWillユーザー対象
(2)「大阪女学院学術機関リポジトリ」
・システム変更により表示、検索方法が変りました
(3)「MyOPAC」(MyWillユーザー対象)
・貸出状況確認、予約、ILL申し込みなど、図書館HPの「MyOPAC」からログインしてください
★ご不明な点がありましたら図書館にご連絡ください
大阪女学院図書館の蔵書を検索
国内学術機関(大学図書館など)の蔵書検索
国内学協会の学術雑誌や大学紀要に掲載された論文データベース
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書検索
日本の学協会が出版した最新の論文の検索・閲覧
ジャパンナレッジ | |
Lib百科事典、国語・英語辞典、ニュースなどの情報を同時に検索できます。 |
国立国会図書館サーチ | |
日本国内で出版された図書のほぼ全てが網羅されています。国立国会図書館や公共図書館にある図書、雑誌、新聞、電子資料、古典籍資料、博士論文の検索ができます。 | |
CiNii Research/大学図書館の本をさがす | |
日本国内で出版された図書のほぼ全てが網羅されています。 | |
新書マップ4D | |
複数の出版社の新書をキーワードから探すことができます。 | |
カーリル | |
全国の図書館の横断検索と、貸出状況が確認できます | |
Books 「本をさがす」 | |
日本書籍出版協会の検索サイト。日本で出版されていて現在購入できる本を探すことができます。 | |
World Cat | |
90か国71,000以上の図書館が所蔵する書誌をまとめたオンラインデータベース |
Maruzen eBook Library | |
丸善雄松堂が開発・運営する機関向け電子書籍提供サービス。英語多読本のマクミランリーダーズや、TOEICなどの試験対策本、キクタンなどの英単語本、就職関係資料を揃えています。 |
国立国会図書館サーチ | |
国立国会図書館や公共図書館にある図書、雑誌、新聞、電子資料、古典籍資料、博士論文の検索ができます。 | |
CiNii Research/日本の論文をさがす | |
国内の学会・協会の学術雑誌や大学紀要に載った論文のデータベース。本文が表示できる論文もあります。 | |
J-STAGE | |
日本の学協会が出版した最新の論文を検索、閲覧することができます | |
Opposing Viewpoints in Context | |
440以上の社会の様々な論点について、いろいろな立場から実際の論説、新聞・雑誌記事、ウェブサイト、統計などをトピックごとにまとめたデータベース。レファレンスブックや新聞記事、雑誌記事などの本文が読めます。英語での議論や批判的思考能力を向上できる教材として広く活用されています | |
EBSCO host | |
人文社会学分野の Academic Search Premier、教育関連のERICなど複数のデータベース検索ができ、雑誌全文、画像が多数収録されています。EBSCO YouTubeガイドはこちら | |
Google Scholar | |
学術論文、プレプリント、図書、テクニカルレポート等の検索ができます。 | |
IngentaConnect | |
学術雑誌と本の文献を検索することができます。 |
Asian Journal of Women's Studies | |
アジアおよび世界の女性問題に関する研究論文を掲載する学術誌です。 | |
Communication Culture Package | |
コミュニケーション研究に関する研究論文を掲載する学術誌のパッケージです。" | |
Comparative Education Review | |
比較教育・国際教育の分野の研究論文を掲載する学術誌です。 | |
Critical Studies in Media Communication | |
カルチュラル・スタディーズや批評の観点から、メディアやマスコミュニケーションに関する研究論文を掲載する学術誌です。 | |
Critical Studies on Terrorism | |
テロリズム、テロ対策、国家テロリズムに関する研究論文を掲載する学術誌です。 | |
Economic Development and Cultural Change | |
経済発展と文化的変化の様々な側面について、その決定要因と効果の両方を検討するために、最新の理論的・実証的アプローチを用いた研究を掲載しています。 | |
Human Rights Quarterly | |
人権分野のリーディングジャーナルで、国連や地域の人権機関(政府および非政府組織)における重要な動きについて、最新の情報を提供しています。関連する最新の研究成果、関連書籍のレビューなども紹介しています。 | |
International Security | |
現代の安全保障問題全般についての研究論文を掲載する学術誌です。安全保障のより新しい次元も扱っています。 | |
Journal of Asian Studies | |
芸術、歴史、文学、社会科学、文化研究を含むアジアでの経験的・学際的な研究論文を掲載する学術誌です。 | |
Journal of Child Language | |
子供の言語行動の科学的研究のすべての側面、その根底にある原則、およびそれを説明する可能性のある理論をカバーする査読付きの学術雑誌です。 | |
Journal of Conflict Resolution | |
社会科学研究と人間の紛争に関する理論の学際的な研究論文を掲載する学術誌です。紛争解決の研究には様々な分野の概念と理論が必要であるという信念のもと、国際紛争に加えて、様々な国家的、グループ間、対人的紛争も探ります。 | |
Journal of Multilingual and Multicultural Development | |
多様な言語や文化、またそれらの相互作用に関する研究論文を掲載する学術誌です | |
Journal of Peace Education | |
平和教育の理論、研究、実践に関する研究論文を掲載する学術誌です。 | |
Journal of Peace Research | |
平和と紛争の研究、紛争解決、国際安全保障の分野に関して掲載されている学術誌です。 | |
Peace and Change: Journal of Peace Research | |
平和運動や活動家、紛争解決、非暴力、国際主義、人種やジェンダー問題、異文化研究、経済発展、帝国主義の遺産、冷戦後の激変など、平和に関連する幅広いテーマに関する論文を掲載する学術雑誌です。 | |
Signs: Journal of Women in Culture and Society | |
ジェンダー、人種、文化、階級、国家、セクシュアリティを扱った学際的な関心を持つ画期的な論文、レビューエッセイを掲載しています。 | |
Social Science Japan Journal | |
現代日本に関する質の高い研究論文を掲載する学術誌です。社会科学の全分野をカバーしており、日本の国際関係や他国との比較に関する研究も含まれています。 | |
Taylor & Francis Online SSH Library (Social Science & Humanities Library) | |
Taylor & Francis社より出版されている社会科学および人文科学分野の外国雑誌約1500タイトルを1997年から最新号まで閲覧いただけます。タイトルリストは「こちら」 | |
TESOL Quarterly + TESOL Journal <TESOL PACKAGE> | |
英語教育や英語学習、第二言語教育に関する研究論文を掲載する学術誌のパッケージです。 | |
日本国際問題研究所 | |
国際安全保障など、国際問題についての全般的な情報を検索できます。雑誌『国際問題』の創刊号から最新号までの本文も検索できます。 |
朝日新聞デジタル | 学内専用 |
ID・パスワードは図書館カウンターでお尋ねください | |
YOMIURI ONLINE | |
読売新聞の過去約1年分の記事検索ができます。 | |
産経新聞 | |
過去6ヶ月分の記事検索ができます。 | |
日本経済新聞 | |
電子版に掲載された記事と朝刊・夕刊1週間分の記事を検索できます。 | |
47News | |
共同通信社加盟の全国の地方新聞53紙の記事を見ることができます。 | |
The Japan Times | |
1999年以降の記事を検索することができます。 | |
The Mainichi|Japan Daily News | |
過去1ヶ月分の記事を検索できます。 | |
The Japan News | |
「読売新聞英字版」の過去1か月を記事を検索することができます。 | |
The New York Times | |
1851年(創刊)以降の記事検索ができ、1851年~1922年と1987年~現在の記事全文を無料で見ることができます。 | |
USA-TODAY | |
アメリカの新聞 USA-TODAYのウェブサイト。 | |
Washingtonpost.com | |
アメリカの新聞 The Washington Post のウェブサイト。 | |
The Times | |
イギリスの新聞 The Times、The Sunday Times のウェブサイト | |
250 Best On-line Newspapers | |
世界各国の主要新聞250紙のリンク集 |
NHK World | |
日本の国際放送 | |
Voice of America | |
アメリカの国際放送 | |
BBC | |
英国放送協会 | |
CNN | |
アメリカのニュース専門放送局 | |
Al Jazeera | |
カタールの衛星テレビ局 | |
Australian Broadcasting Corporation | |
オーストラリア放送協会 |
電子政府の総合窓口 e-Gov | |
各府省の白書、年次報告などの報告書情報を見ることができます。 | |
政府統計の総合窓口 e-Stat | |
日本の各省庁の統計をキーワードで検索できます。 | |
総務省統計局 統計データFAQ | |
省庁以外の機関を含む公的統計データのリンク集。分野別、内容別に調べることができます。 | |
UNdata | |
国連統計局提供データベース。国連やその他国際機関の統計が横断検索できます。 一般情報、経済指標、社会指標、環境およびインフラ指標など、様々な統計データを調べられます。 |
|
EUROSTAT | |
欧州連合(EU)統計局作成統計データベース。EU加盟国とEU加盟候補国のデータを収録。地域統計、経済・金融、人口・社会情勢、工業・商業・サービス、農業・漁業、域外貿易、運輸、環境・エネルギー、科学技術の統計を調べられます。 | |
International Monetary Fund(IMF) | |
IMFの財政統計データベース。各国のGDPや経済成長率をはじめ国際金融統計や国際収支統計などが調べられます。 | |
World Bank Open Data(WB) | |
世界銀行提供統計データベース。 国民経済計算、政府財政、貨幣供給、物価、国際収支、対外債務などのデータを始め、世界開発指標、世界開発金融が調べられます。 |
|
UN Comtrade | |
国連統計局提供、国際貿易の統計データベース。国連加盟国の国別、加盟国別に貿易データが調べられます。 |
大阪府立図書館 | |
大阪府立の図書館(ドーンセンター・大阪府立大学も含む)をはじめ、大阪府立中央図書館国際児童文学館、大阪市立図書館、国立国会図書館などのOPAC同時検索もできます。 | |
大阪市立図書館 | |
大阪市立図書館24館が所蔵する図書、雑誌、AV資料などが検索できます。 | |
Library of Congress Online Catalog | |
アメリカ合衆国国立図書館の蔵書検索。 | |
British Library | |
英国国立図書館のサイト | |
Library Hub Discover | |
英国大学図書館コンソーシアム総合目録。 |
卒業後も図書館を利用、資料の貸出ができます。
利用のためには同窓生登録が必要です。
住所が確認できるものをお持ちください。
詳細は図書館カウンター、メール等でお尋ねください。
至急、ご返却ください
紛失、汚損、継続の希望など、ご不明な点がありましたら図書館カウンター、メール、電話等でご相談ください。
本学で契約している電子ジャーナル・データベースの利用については、大学とサービス提供元との間で利用許諾契約をかわしています。
これに違反した場合、大学全体の利用が停止されてしまうことがあります。以下の条項を遵守し、学習や教育・研究活動にご利用ください。
なお、電子資料ならびにその配給元に損害を与えた場合、その利用者に対して復旧措置ならびに損害の賠償を請求することがあります。
1.大量ダウンロードおよびプリントアウトの禁止
2.個人利用以外の目的で内容を複製・頒布・改変の禁止
(他者へメールでの送信やプリントアウトの配布を行う等)