


曜日 | 開館時間 |
---|---|
月曜日~金曜日 | 8:45~18:30 (長期休暇中は16:00まで) |
土曜日 | 8:45~16:00 |
日曜日・祝日(授業実施日は除く)
休暇中の休館、臨時の閉館は図書館ホームページからご確認ください。
図書館カード(学生証)は資料を借りる時に必要です。
資料の種類 | 冊数 | 貸出期間 | 延長 |
---|---|---|---|
一般図書(付録ディスク) | 合計20冊 | 15日間 | ○ |
指定図書 | それぞれの資料に記載 | × | |
キャリア資料 | 7日間 | × | |
CD | 7日間 | ○ | |
雑誌(バックナンバー) | 1冊 | 1日(翌日返却) | ○ |
参考図書 | 館内でご利用ください | ||
DVD | |||
新聞 | |||
その他「禁帯出シール」のついているもの |
卒業研究(GP)のための資料は貸出期間を1ヶ月に変更することができます(※10冊上限)。
貸出したい図書を持参してカウンターで手続をしてください。
同じ資料を続けて借りたい場合、次の人の予約がなければ1回延長することができます。
延長したい資料を持参して、カウンターで手続きをしてください。
※指定図書、キャリアコーナーの図書は延長できません。
・返却期日までに図書館カウンターの返却台か、大学校舎のブックポストへ返してください。
・図書館が閉館のときは、図書館入口の返却口を利用してください。
・自分が借りている資料と返却期限はMyOPACにログインすると確認できます。
図書館ホームページ→MyOPAC →利用者サービス→貸出・予約状況照会
借りた資料を紛失、汚損、破損した場合は、カウンターまでご連絡ください。
貸出中の資料は貸出中の資料はMyOPACにログインすると予約申し込みができます。返却され次第、メールでお知らせします。
取り置き期間は下記の通りです。期間が過ぎた資料は予約を解除します。
資料の種類 | 取り置き期間 |
---|---|
一般図書 | 7日間 |
指定図書 | 3日間 |
キャリア資料 | |
雑誌(バックナンバー) | |
CD |
図書館に入れてほしい資料があれば「購入希望申込書」に記入してカウンターにお持ちください。
後日、選書の結果を回答します。
・図書館に所蔵していない資料が必要な場合、他機関から文献のコピーや資料の取り寄せを依頼する事ができます。複写料や送料などの実費が必要です。資料の到着に10日程度かかります。
詳細は図書館カウンターでご相談ください。
・MyOPACから申し込むこともできます。
図書館ホームページ→MyOPAC →利用者サービス→学外への文献複写・貸借申し込み
課題に関する資料が見つからない、データベースの使い方が分からない時などお手伝いをします。
図書や情報に関することで分からないことがあれば気軽にカウンターでお尋ねください。