教職教育活動紹介

教育と人間(2012年度)

授業の到達目標

以下の項目への理解を深め、これからの教員に求められる資質・能力を身に付けることの意義を知る

  • 教育問題・課題等への理解
  • 教育的困難・課題を克服する使命感
  • 創造性のある教育活動のプロデュース能力
  • 協働して教育課題に立ち向かうための支え合う同僚性

授業の概要

教職をめざす学生に,教職への情熱と自覚を促し,教職は相互に自律した個人として自己を形成していくものと捉え、教育の本質とは何かを問う授業を行う。様々な指導例・エピソードをもとに学校における教職の意義の実際的な理解を図る

8月11日

8月13日

8月14日

  • 講演「高校生を教えながら教えられながら」(大阪府立天王寺高等学校教諭 山崎陽子)
  • 講演を聴いて 「生徒の意欲を高める」とは (中井)
  • スピーチと教育問題のプレゼンテーション (中井・寺)
  • まとめ 諸連絡 (浅田・田中)

授業デザインスキルアップ演習

授業の到達目標

  • 教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。)

授業の概要

現職教員向けの研修に教育実習修了の4年生に皆受講させ、プロフェッショナルとしての指導力の養成を図る。そのため、教員免許更新講習を受講させ現職教員と共に学ぶ機会を与える

  • 日常の授業設計・展開での成功例や失敗例を基に、さらに授業力を高める教育方法を探究する
  • グループ討論やグループプロジェクトを通して、スキルアップするための工夫を考察する

8月6日 (教員免許状行進講習1に同じ)

  • 第1回 教材開発に役立つジャンルの考え方(1)
  • 第2回 教材開発に役立つジャンルの考え方(2)
  • 第3回 教材開発の方法(1) —教材を見る視点—
  • 第4回 教材開発の方法(2) —教材を使う視点—
  • 第5回 教材開発の方法(3) —教材を開発する工夫—

8月7日 (教員免許状行進講習2に同じ)

  • 第6回 日本語には見られない「音のつながり」の理解と教科書分析
  • 第7回 発音練習と発音向上のクリニック
  • 第8回 発音指導へのヒント
  • 第9回 英語リスニングのクリニック
  • 第10回 音読パフォーマンス

8月13日 (現職教員19名参加) 受講教員講習コメント

  • 第11回 コミュニケーションのための教室英文法(1)
  • 第12回 コミュニケーションのための教室英文法(2)
  • 第13回 思考力を高める英語授業とは(1)
  • 第14回 思考力を高める英語授業とは(2)
  • 第15回 思考力を高める英語授業とは(3)