130年を越える大阪女学院の建学の精神「社会に積極的に関わる人間の形成」に基づき、地元社会へささやかながらも貢献できることを願っています。

おにぎりアクション

「おにぎりアクション」とは、#OnigiriAction をつけておにぎりの写真をSNSに投稿すると、1投稿につき5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業が提供し、NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じて、アフリカ・アジアの子ども達に給食がプレゼントできる取り組みです。写真はInstagram・Twitter・Facebook又またはTABLE FOR TWOのおにぎりアクション公式ホームページから投稿出来ます。大阪女学院大学でも学生たちがOJU action というInstagramのアカウントを開設して、取り組んでいます。

おにぎりアクションOJU2022

「おにぎりアクション」に参加し、大阪女学院大学・短期大学から開発途上国の子どもたちに、1590食の給食を届けることができました!
「おにぎりアクション」とは、毎年10月の「世界食料デー」月間に合わせて行われるキャンペーンで、SNSにおにぎりの写真を投稿すると協賛企業を通じてアフリカ・アジアの子ども達に1投稿につき5食分の給食が届きます。
本学では2年前から有志グループ(OJ action)が参加しキャンペーンを盛り上げています。今年は、協賛企業・卒業生とのzoomおにぎりランチ会、おにぎり野外シアター、おにぎりコンテスト、学童保育所へのキャンペーン紹介、ポスター掲示などを通じて、学内外でキャンペーンへの参加を呼びかけました。
また、TABLE FOR TWO International主催の【Creative Onigiri Competition!】にも参加し、自分たちが作ったおにぎりを英語で紹介し、アメリカの学生たちと交流しました。
来年も本学からおにぎりアクションに取り組んでいきます。
OJ action メンバー: 北岡、入江、森、中西、李、島影、六車、藤中、寺戸、中村
アドバイザー: 前田美子教授
協力: NPO法人TABLE FOR TWO International、オイシックス・ラ・大地株式会社、旭化成ホームプロダクツ株式会社
後援: 大阪女学院大学国際共生研究所ファシリテーション・メディエーション研究プロジェクト

おにぎりアクションOJU2021

10月16日は世界の食料問題について考える「世界食料デー」。これにあわせ、NPO法人TABLE FOR TWO International主催で毎年おにぎりアクションというキャンペーンが行われています。これは、SNSにOnigiriActionを付けておにぎりの写真を投稿すると、協賛企業を通じてアフリカ・アジアの子ども達に1投稿につき5食分の給食が届く取り組みです。昨年に引き続き、今年も本学の有志(OJ action )によって、SDGs達成に貢献すべくこのキャンペーンを盛り上げていきます。今年のおにぎりアクションの期間は、2021年10月5日(火)〜11月5日(金)です。初日には主催者による記者発表会がオンラインで開かれ、協賛企業、そして私たちOJ Action のメンバーが参加し、おにぎりアクションの想いの輪を繋げ合いました。また、OJ actionでは、学内外でのイベント(JICA関西で小学生対象の食に関する授業・Zoom おにぎりランチ会2021・おにぎり野外シアター2021など)を企画しました。

おにぎりアクションOJU2020

おにぎりアクション2020 報告☆82投稿 410食☆
「おにぎりアクションOJU2020」は本学独自の取り組みで、OJU actionというInstagramのアカウントを開設し、おにぎりアクションについて発信しました。期間中にはzoomおにぎりランチの企画や、ポスターやSNSを通じて、学内でキャンペーンへの参加を呼びかけました。その結果、本学のOJU actionのアカウントでは【82投稿】を達成し、【合計410食】の給食をアフリカ・アジアの子ども達へ届けることができました。この活動を通じ、SDGsの達成に少しでも貢献できたように思います。ご協力くださった学生・教職員の皆さまに感謝します。また、この私たちの活動を応援して、オイシックス・ラ・大地(株)様からお米と、象印マホービン(株)様から最上級炊飯器をご提供いただきました。本当にありがとうございました。来年も、本学からおにぎりアクションに取り組んでいきたいと思っています。レポート:大学3年 山下さん・元さん・大崎さん

桃谷順天館様との共同プロジェクト

2022 ハラール用化粧品のモニター協力

桃谷順天館さんの社会・地球環境・動物に配慮したクリーン設計のハラールコスメシリーズで、本学の学生が商品レビューに協力しました。

2021「マーケティング基礎」の授業でコラボ パッケージデザイン

「マーケティング基礎」の授業で、桃谷順天館さんにお邪魔して、実際に商品のパッケージデザインによって、どう売上が変わるかなどレクチャーをうけました。また授業の集大成として学生が各自でパッケージのデザインを考えて、発表しました。

2019 「ビジネスプロジェクト」 新入生のためのスキンケア商品を選定

ビジネスプロジェクトを受講する学生が、”新入生の為のスキンケア商品”を新入生にお渡ししました。慣れない環境に身を置いて、新しい生活を送る新入生たちに先輩からのサプライズプレゼント!身も心もリフレッシュして、新生活を楽しんでください。桃谷順天館さん、ありがとうございました。

2018 ピンクリボン活動共同プロジェクト

ビジネスプロジェクトを受講する学生が、桃谷順天館グループとのピンクリボン活動共同プロジェクトをスタートさせました。2018年11月17日・18日に開催される大学祭では、学生たちが『乳がんは身近。夢と未来を結びませんか?』というタイトルで、啓発活動を行いました。

2017 明色化粧品プロジェクト

ビジネスコースのマーケティングを学ぶ授業では、株式会社明色化粧品(大阪市中央区上町・桃谷順天館グループ)とのコラボレーションで、「角質ケアジェルを女子大生に浸透させるには」という課題に取り組みました。

教育インターンシップ

本学学生が一定期間、大阪市立南小学校、南中学校に訪問して、生徒たちの学習支援を行っています。学習支援を行う中で指導方法はもちろんのこと、生徒とのコミュケーションの取り方を考える上で、学生自身の成長につながっています。(写真は、最終プレゼンテーションの様子)

大阪市中央区と連携協力に関する協定の締結式を行いました

2020年3月25日、大阪市中央区と学校法人大阪女学院は連携協力に関する協定書の締結式を執り行いました。今後も、国際化や多文化共生に貢献できる人材育成や取組を通じて、広く地域社会の発展に寄与することを期待して、包括的なパートナーシップの構築をめざしています。

連携内容

  1. 教育に関すること
  2. 多文化共生に関すること
  3. 文化・芸術の振興に関すること
  4. 子育て支援に関すること
  5. 福祉に関すること
  6. 防災に関すること
  7. その他目的達成のため必要な事項に関すること

玉造地区商店街活性化プロジェクト

このプロジェクトでは、玉造地区商店街の活性化をめざし、商店の方々と協力して学生自らがデザインしたカレンダーやマップを製作し、地元の方々にお配りしています。

2022 「商店街のあり方」について座談会に参加

学生が地元玉造日之出通南商店街で「今後の商店街のあり方」についての座談会に参加し、意見交換がおこなわれました。

玉造日之出通南商店街 製作協力:ラジオ大阪

2022 たまつくり商店街MAP・エコバック作成

たまつくり商店街MAPとエコバックを作成しました

後援:天王寺区役所 協力:大阪市商工会議所

製作協力:廣川ホールディング株式会社 森下仁丹株式会社 株式会社Dreams 中本パックス株式会社 株式会社シカトキノコ 新日本カレンダー株式会社

2014-2020 日めくりカレンダー(商店街クーポン付)作成

学生自らがイラストを描き、日めくりカレンダーを製作しました。

後援:天王寺区役所 協力:大阪市商工会議所

製作協力:廣川株式会社 森下仁丹株式会社 株式会社Dreams 新日本カレンダー株式会社