ビジネスコース
領域の特徴
本学のミッションステートメントにある「社会に積極的に関わる人間」として、自身の成長を目指します。卒業に当たり、成長するために自立が必要になりますが、そこには精神的な自立もあり、またそれに至るための経済的な自立もあります。ビジネスコースでは、経済的な自立に向かう学生を支援することを目的とした科目を提供します。 卒業後の進路としては、多くの学生は企業に就職します。将来的に企業で活躍するためにビジネスコースでは、企業で必要とされる基本的な役割を学び、そこで活躍するために必要な知識、能力の基礎を養うことを目標としています。 また、主に学生が進む進路に深く関係する可能性が高い企業活動の基本として、経営、マーケティング、戦略、会計、起業家精神、組織、企業の社会的責任、さらに女性のリーダーシップなどを学びます。学ぶ手法としては、理論・コンセプトの理解を実際の企業をケースから学びます。 それによって、学生はそこから導き出される課題、解決法を自らが発見できるようになることが望まれます。学生は、学ぶことを大学で終わるのではなく、自らが必要とされる能力および資質について卒業後も学び続ける姿勢を培い、修得することができます。
Standardレベルの履修モデル
-
1年次
- 必修科目
-
- 旧約聖書と世界
- 新約聖書と世界
- 自己の発見I
- 基礎ゼミ
- 総合キャンパスプログラム演習 1
- AI・データサイエンスの基礎
- 身体活動1
- Phonetics1
- Phonetics2
- Grammar1
- Grammar2
- Integrated Reading1
- Integrated Reading2
- Integrated Discussion1
- Integrated Discussion2
- Integrated Writing1
- Integrated Writing2
- 選択/選択必修科目
-
- ChineseⅠ-1
- ChineseⅠ-2
- Speed Reading
-
2年次
- 必修科目
-
- 身体活動2
- 近現代の世界と日本
- Study of Current World Events A
- Study of Current World Events B
- Academic Writing
- Academic Discourse
- Theme Studies A
- Theme Studies B
- Theme Studies C
- Theme Studies D
- 選択/選択必修科目
-
- ChineseⅡ-1
- ChineseⅡ-2
- Academic Reading
- Academic Listening
- マーケティング基礎
- 会計基礎
- 偏見と相互理解
- ジェンダーからみた現代社会
- くらしの中の科学
-
3年次
- 必修科目
-
- Research Presentation
- Research Writing
- 選択/選択必修科目
-
- Advanced Vocabulary
- Advanced Writing
- 言語学入門
- 通訳入門
- 世界の人権問題
- 経済学1
- Female Business Leadership
- Corporate Social Responsibility
- Media Production
- Global Media & Culture
-
4年次
- 必修科目
-
- 卒業研究
- 選択/選択必修科目
-
- 国際連合と国際人権
- Advanced Marketing
- Strategic Management
- Organizational Management